■Azure Synapse Analytics
DWHだけでなく(前Synapse Analytics / 元SQL Data Warehouse)、Apache Spark、Data ExplorerなどのETLや分析の機能を包含したサービスとなっており、それをSynapseワークスペースという概念で束ねるようになったらしい
これまた混乱しそうな・・・
Azure界隈を検索していると日本語表記、英語表記、ポータルの表記とかなりバラバラで意味不明になるんだがさらに製品名称も変わっているので混乱する
https://azure.microsoft.com/ja-jp/blog/azure-sql-data-warehouse-is-now-azure-synapse-analytics/
混乱しやすいので調べるときは意識するか・・・
MS社でも認識している模様・・・
MSFT Docs: What's the difference between Synapse (formerly SQL DW) and Synapse Analytics Workspace
This blog post is intended to help you understand the difference between dedicated SQL pool (formerly SQL DW) and Synapse Analytics Workspace to determine...
基本的にはここは現在の担当だとかかわらなそうなので閉じようwww
ほんとメモだなこれw
コメント