2023-02

AzureMigrate

Azure Migrate 3

4、テストレプリケート ・対象VMを選択 ・移行先の環境選択 ・移行先のVMを選択 ・レプリケートの確認画面(ここでストレージ用アカウントやKeyVaultが作成されているのがわかる、ASRの仕組...
azure

Azure Migrate 2

Azure Migrate の続き (Vmware to Azure Native) 3、各種クレデンシャル入力 ・vCenter情報 ・vCenterのIPやポートを入力(ここがグレーアウトしている場合は再度作成しなおそう一...
AzureMigrate

Azure Migrate 1

■Azure Migrate AzureMigrateをやる機会があったのでメモ VMware環境をクラウドに移行する場合,VMwareCloudか直接クラウドネイティブ 今回はVMware環境からいきなりのクラウド(Azure)...
azure

Azure Database 4 Azure Synapse Analytics

■Azure Synapse Analytics DWHだけでなく(前Synapse Analytics / 元SQL Data Warehouse)、Apache Spark、Data ExplorerなどのETLや分析の機能を包含した...
azure

Azure Database 3 PostgreSQL MySQL Maria DB Cosmos DB

OSSも利用可能というぐらいの認識で ここも把握するようになると混乱しそう・・・ CosmosはNoSQLなのである程度把握しておく ■Azure Database for PostgreSQL なんと・・・名前がま...
azure

Azure Database 2 SQL Database

■Azure SQL DatabaseとAzure SQL Managed  Instance 大きく2種類 1、SQL Database SQL Serverと100%互換性はないがフルマネージドのデータベース 2、Man...
Azure Databaase

Azure Database 1

仕事が忙しすぎて久々の投稿w 今回からデータベースについて書いていく。 ■データベースの種類/よく出てくる用語 ・リレーショナル データベース (RDB) 行と列で構成された「表形式のテーブル」と呼ばれるデータ集合を互いに関...
azure

ストレージアカウント 5

■Azure Data Lake Storage Gen2 Azure Blobをベースに作成されたビッグデータ分析専用ストレージ 診断ログ、アクセス層、BlobStorageライフサイクル管理等Blobの機能も利用可能 Hado...
azure

ストレージアカウント 4

■Queueストレージ Azure Queue storage は、多数のメッセージを格納するためのサービス ということでインフラの基盤側をメインでやっている私としては関わったことがほぼない・・・ 以前RabbitMQを使って...
タイトルとURLをコピーしました